日常生活を書き留めてます。
テンプレートをコロコロ変えるので、ときたま更新ボタンを押してやってください。
私がこの職場に入って大体5年目。その頃から狙っていたものがようやく手に入りました。
それがコレ。IBM ThinkPad s30。

このモデルは10ヶ月しか生産されず、今でも愛用する人が多い名機なのです。
極め付けは、この本体の天板(液晶の裏部分のフタ)。ミラージュブラックと言って、ピアノと同じ方法で塗装されているのです。そのため、周囲が綺麗に写りこみます。初めて見た時に絶対手に入れようと思っていたほどでした。でも、やはり懐事情はそれを許さず。泣く泣く諦めていたのです。
で、先週頃から調子が悪いということで私の手元に来ました。幸運不運なことに、液晶部分の不調。HDDやバッテリーの不調であれば直せるのですが、この液晶部分になると、高電圧パーツが含まれていたり、ちょっとしたことで内部の部品が破損してしまうなど、かなりのリスキーな要素が絡んできます。メーカー修理になると軽く5万円以上はかかります。しかも5年以上前のPCなので、金額に見合う性能なのか…という所に疑問符がついてきます。なので、そこは正直に説明しました。
結局その2日後に新しいノートPCの見積依頼が来ました。これはいよいよか…? と思っていた今日、とうとう私の手元に…!!
さて、ここから個人で修理(笑)。原因は特定できてるし、パーツの入手場所も押さえてる。ただ違うのは個人責任であること。業務で使用するPCを素人同然の技術で直せないですよ…。
家でじっくりと原因部分を調査。

調べた結果、特定のパーツが破損していたことが判明。

これさえ取り替えられれば1万円以内で直りそう! やったー!!
破損したパーツは自分で直すことが出来なかったので、パーツを通販しているところで見積もりの依頼してみようとおもいます。
このモデルは10ヶ月しか生産されず、今でも愛用する人が多い名機なのです。
極め付けは、この本体の天板(液晶の裏部分のフタ)。ミラージュブラックと言って、ピアノと同じ方法で塗装されているのです。そのため、周囲が綺麗に写りこみます。初めて見た時に絶対手に入れようと思っていたほどでした。でも、やはり懐事情はそれを許さず。泣く泣く諦めていたのです。
で、先週頃から調子が悪いということで私の手元に来ました。
結局その2日後に新しいノートPCの見積依頼が来ました。これはいよいよか…? と思っていた今日、とうとう私の手元に…!!
さて、ここから個人で修理(笑)。原因は特定できてるし、パーツの入手場所も押さえてる。ただ違うのは個人責任であること。業務で使用するPCを素人同然の技術で直せないですよ…。
家でじっくりと原因部分を調査。
調べた結果、特定のパーツが破損していたことが判明。
これさえ取り替えられれば1万円以内で直りそう! やったー!!
破損したパーツは自分で直すことが出来なかったので、パーツを通販しているところで見積もりの依頼してみようとおもいます。
PR
Comment form
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
鴉森蔵馬
性別:
男性
ブログ内検索
最古記事
アクセス解析