日常生活を書き留めてます。
テンプレートをコロコロ変えるので、ときたま更新ボタンを押してやってください。
大昔、直リン回避(いわゆるh抜き)は問題があるかどうか、という話題がありました。当時は色々な所で話題になっていたのですが、その後どういう結論が出たのかを調べてみました。
結局のところ、注意して回った方が過去にそう指摘されたから動いていた…という事だったらしく、h抜き自体には問題はないようです。とりあえずまとめサイトも存在していたので、軽く流し読みしてみました。とりあえず、以下の文章でまとまってました。
-<抜粋ここから>-
h抜きは、相手と自分の意向・知識を元に、各々で判断しましょう。
サイト主の指定があれば参加者として従う。それ以外は各自KYでいいじゃない。
ただし、いきなり飛び出てh抜きを否定して回る言動には(検証したけど)正当性も裏付けもないのでこういうことを力づくでやられると非常に困る。
-<抜粋ここまで>-
h抜きという動作が云々ではなく、注意して回った方の行動が目立ちすぎて、その行動に批判が集中してしまい、危うく話題がすり替わりそうになってました。
どっちにしても、ハイパーリンク(文字が青くなってクリックするとURLにリンクする仕掛け)が有効になってないサイトや、ペーパーメディア等のURL記載だって、結局h抜き表記と一緒な気がするので、特定の行動についてどーのこーの言うのって…? って思ってたので、各々の判断で…という結論で良いんじゃないかと思います。
色々な方の意見を統合した結果、h抜き=悪 とは言い切れないというのがわかっただけでも満足でした。
-<抜粋ここから>-
h抜きは、相手と自分の意向・知識を元に、各々で判断しましょう。
サイト主の指定があれば参加者として従う。それ以外は各自KYでいいじゃない。
ただし、いきなり飛び出てh抜きを否定して回る言動には(検証したけど)正当性も裏付けもないのでこういうことを力づくでやられると非常に困る。
-<抜粋ここまで>-
h抜きという動作が云々ではなく、注意して回った方の行動が目立ちすぎて、その行動に批判が集中してしまい、危うく話題がすり替わりそうになってました。
どっちにしても、ハイパーリンク(文字が青くなってクリックするとURLにリンクする仕掛け)が有効になってないサイトや、ペーパーメディア等のURL記載だって、結局h抜き表記と一緒な気がするので、特定の行動についてどーのこーの言うのって…? って思ってたので、各々の判断で…という結論で良いんじゃないかと思います。
色々な方の意見を統合した結果、h抜き=悪 とは言い切れないというのがわかっただけでも満足でした。
PR
Comment form
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
鴉森蔵馬
性別:
男性
ブログ内検索
最古記事
アクセス解析