日常生活を書き留めてます。
テンプレートをコロコロ変えるので、ときたま更新ボタンを押してやってください。
バカみたいにPCを所有しているだけに、故障遭遇率が半端なく高いです。
今回故障したのはTV録画用PC。いつもの通りに電源スイッチを押しても起動せず。以前も同じようなことがあり、しばらく放置したら電源が入ったことがあったので、今回もそれかと思ってたのですが、2~3日経って入れ直しても電源は入らず。本格的に壊れたのか? と思い、シッカリ調査することにしました。
この場合疑わしいのは、電源スイッチ周りの接触不良、マザーボードの故障、電源ユニットの故障、電力不足の3点。まずは原因を切り分けるために軽くバラして最小構成で起動。やっぱり起動です。これで電力不足のセンは消えました…というか、今まで起動してたのに今更電力不足もあるかと思うけど…。
次にスイッチの接触不良。電源スイッチとリセットスイッチの構造は同じなので、リセットスイッチを電源スイッチと交換して試してみるも、起動せず。スイッチ関連の接触不良ではなさそうです。次はマザーボードか電源ユニットなのですが…どっちかが故障だとしたら…うちに在庫あったかなぁ…ないよなぁ…と思いながら物置をゴソゴソやってると、以前PCケースを購入したときに外した未使用の電源ユニットが転がってました。すげぇ…なんでもあるなぁ、ウチ(笑)。
未使用の電源ユニットなので、これで起動しなければマザーボード故障が確定。マザーボードだと新たに買わないとだけど、今時この規格のマザーボードは秋葉原でないと売ってない気がしてなりません。面倒だなぁ…(ぉぃ)。祈るような気持ちで電源ユニットを繋いで電源ON。見事電源が入りました。やったぁ!
あとはしっかりと電源をケースに取り付け、外したパーツも付け直して元通り。これでもうしばらくは維持できそうです。
それにしても壊れた電源ユニットって、購入して10年くらい経ってるんじゃないかなぁ。よく持ったもんだ…。
この場合疑わしいのは、電源スイッチ周りの接触不良、マザーボードの故障、電源ユニットの故障、電力不足の3点。まずは原因を切り分けるために軽くバラして最小構成で起動。やっぱり起動です。これで電力不足のセンは消えました…というか、今まで起動してたのに今更電力不足もあるかと思うけど…。
次にスイッチの接触不良。電源スイッチとリセットスイッチの構造は同じなので、リセットスイッチを電源スイッチと交換して試してみるも、起動せず。スイッチ関連の接触不良ではなさそうです。次はマザーボードか電源ユニットなのですが…どっちかが故障だとしたら…うちに在庫あったかなぁ…ないよなぁ…と思いながら物置をゴソゴソやってると、以前PCケースを購入したときに外した未使用の電源ユニットが転がってました。すげぇ…なんでもあるなぁ、ウチ(笑)。
未使用の電源ユニットなので、これで起動しなければマザーボード故障が確定。マザーボードだと新たに買わないとだけど、今時この規格のマザーボードは秋葉原でないと売ってない気がしてなりません。面倒だなぁ…(ぉぃ)。祈るような気持ちで電源ユニットを繋いで電源ON。見事電源が入りました。やったぁ!
あとはしっかりと電源をケースに取り付け、外したパーツも付け直して元通り。これでもうしばらくは維持できそうです。
それにしても壊れた電源ユニットって、購入して10年くらい経ってるんじゃないかなぁ。よく持ったもんだ…。
PR
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
鴉森蔵馬
性別:
男性
ブログ内検索
最古記事
アクセス解析